西中ブログ

ひらめき 「脳トレゾーン」が一層充実し、活発に取り組んでいます

2階廊下に設けている「脳トレゾーン」に、新たなパズルを増やしました。今回は、2人で行う対戦型のパズルもあります。休み時間には、友達と速さを競ったり、立体ビンゴゲームで勝負したりと、楽しく取り組んでいる様子でした。これらは、ただ単に遊んでいるだけにとどまらずに、念頭操作や数学的思考力を使いながら、図形に対する見方・考え方を養ったり、試行錯誤する姿勢や論理的思考力等を育成したりすることにもつながるものと思います。知的好奇心旺盛な本校の生徒だけに盛り上がりをみせています。共に楽しみながらも切磋琢磨することで、知的好奇心、粘り強さ、挑戦する心などの「学びの基礎体力」を高めていってほしいと思います。

 

 

給食・食事 「七草の日」について

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・ぶりフライ・昆布のそぼろ煮・すいとん雑煮」です。今日は「七草の日」についてのお話です。1月7日は「七草の日」といわれ、この日に七草と入れたお粥を食べると、一年中、元気に過ごすことができると言われています。また、胃腸を休めるという意味もあるそうです。学校給食では、少し、期間は空きましたが、「せり」を入れた「すいとん雑煮」を提供しています。因みに「七草」とは「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」のことです。

 

鉛筆 校内実力テストを行いました

本日、全学年校内実力テストを行いました。2学期の反省を生かし、冬休み期間もコツコツと努力した成果が表れていることを期待したいと思います。3年生にとっては、入試前の最後の実力テストということで、いつも以上に緊張してテストに臨んでいる様子が見られました。公立高校入試まで2ヶ月もないので、ライススパートの追い込みで勝利を掴み取ってほしいと思います。頑張れ!受験生!

給食・食事 「給食に毎日使われている野菜」について

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・ポークシュウマイ・ジャージャン豆腐・春雨五目スープ」です。今日は「給食に毎日使われている野菜」についてのお話です。給食には、ほとんど毎日使われている野菜があります。それは、「にんじん」です。理由としては、栄養価がすごく高く、年中流通している野菜だからだそうです。「にんじん」は、秋から冬にかけてが旬の野菜で、スーパーなどでよく見かけるのは、長さが15~20㎝ほどでオレンジ色の「五寸にんじん」というものです。「にんじん」は、体内でビタミンAに変身するβカロテンが多く、皮膚や、のどの粘膜を丈夫にしてくれると言われています。

 

給食・食事 今日から3学期の給食が始まりました

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・ごぼうと豚肉の炒め煮・豆麩のみそ汁」です。今日から3学期の給食が始まりましたが、生徒の皆さんはどのように冬休みを過ごしましたか。クリスマスや大晦日、お正月など様々な行事があったり、親戚が集まったり、外食が増えたりと普段の食習慣から大分変った人が多いのではないのでしょうか。3学期も元気に学校生活を送るために、一日三食、しっかり食べることや栄養バランスの良い食事をすることを心掛けてほしいと思います。さらには、3学期も心を込めて安心安全で美味しい給食を作ってくださる給食センターの職員の皆様への感謝の気持ちを持って食べてほしいと思います。