西中ブログ

お祝い 2学期終業式を行いました

本日、80日間の2学期が最終日となり、2校時目には2学期終業式を行いました。式辞では校長先生から「“流れる水は腐らず”という諺があるように、今年度は合唱コンクールが音楽祭に、西中文化祭が生徒会行事に、脳トレゾーンの新設、第2回数学チャレンジ大会の開催などの新しい試みが西中の活性化に結び付いている。これからも自信を持って取り組んでいってほしい。」「1年生は何事に対しても前向きで、意欲的に取り組んでいて素晴らしい。3学期は、学校生活への慣れに注意しながら、更に成長することを期待しています。」「2年生は中学校生活も折り返しを過ぎました。3学期は3年生0学期と言われ、3年生になるための準備期間になります。進路の実現を目指し、もっと積極的に様々なことに挑戦し成長していってほしい。」「3年生は2学期も西中祭などの多くの行事を盛り上げ、楽しませることができました。また、西中の顔としてもたくさん活躍していました。3学期は勝負の日がやってきます。ぜひ、合格を掴み取って、義務教育の集大成を終えてほしい。」「冬休み中は、ルールを守りながら、家族といる時間を大切に、家庭での生活を楽しんでほしい。そして、3学期始業式に元気に登校してほしい。」「3学期は個人としても学校としても成長し、さらに活発な河南西中学校になることを期待しています。」などとの内容の話があり、2学期を振り返ってと3学期に向けて各学年の生徒へ励ましの話がありました。また、2学期の振り返りでは、代表の生徒から「学習面で、苦手な教科が見つかり、3学期は弱点克服して、学び残しのないように進級したい。」「生活面で注意される場面があった。みんなで声掛けしながらさらにより良い学年にしていきたい。」「部活動では、新人大会で大変悔しい思いをした。でもそこで多くの学びがあった。それを活かし、さらに部活動に力を入れ、来年には、1勝でも多く勝ちたい。」「2学期は自分でできることが増えて、嬉しかった。3学期も自分で考えて行動し、自分の目標を達成できるように、毎日の家庭学習に取り組んだり、授業を集中して受けたり、更に成長していきたい」などの発表があり、生徒は、とても充実した毎日を過ごすことができたようで、今後の成長が楽しみになりました。2学期もたくさんの行事を通して、たくさんの活躍を見ることができたり、たくさんの成長を感じることができたりしました。これは、大変、光栄なことであり、嬉しいことであります。3学期もさらに生徒への支援・指導にあたり、さらに活発な河南西中学校になるよう、精進していきたいと思います。最後になりましたが、2学期も様々な行事があり、そのたびに、保護者の皆様や地域の皆様、学校運営協議会の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎それでは、皆様。良いお年をお過ごしください。また、来年も皆様にとって、幸せな一年になることをお祈りいたします。

 

キラキラ ワックス塗布清掃を行いました

放課後の時間に、廊下や特別教室のワックス塗布清掃を行いました。美化委員会が中心となって一生懸命、校舎をキレイにしている様子でした。また、友達も協力して行っていて感心して見ていました。今週は大掃除習慣ということで、隅々まで掃除をし、ピカピカの校舎になったように感じ、嬉しくなりました。来週には終業式があり、間もなく、2学期も終わろうとしています。最後まで元気な西中生で過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎美化委員の皆さん。お手伝いをしてくれた皆さん。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 

 

給食・食事 2学期、最後の給食です

今日の給食献立メニューは「玄米入りごはん・牛乳・ポークカレー・野菜ソテー・夢オレンジ」です。今日の給食は2学期最後の給食です。そして、最後の給食メニューは「ポークカレー」ということで、生徒の大好きメニューにしてくれた給食センターの皆さんに感謝しています。お陰様で、生徒は喜んでたくさん食べている様子でした。2学期もたくさんの美味しい給食を食べることができたと思っています。生徒の皆さんは冬休み中も規則正しい生活を心掛け、3学期も元気に活動できるようにしましょう!最終日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

 

給食・食事 毎月19日は食育の日です

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・赤魚の生姜醬油焼き・油麩じゃが・みそけんちん汁」です。今日は19日ということで、「食育の日」で、給食献立は魚料理を主役に和食の献立です。今日の主菜の魚は「赤魚」で、赤いカサゴ類の魚のことをいい、50cmから1mくらいの鮮やかな赤い色をした魚です。赤魚の特徴としては、身はやわらかく、あっさりとした味ですが、冬場の今の時期は、油がのっているということもあり、焼いたり、煮たり、揚げたりと、どの調理方法も合うので、残さず食べてほしいです。

喜ぶ・デレ 「クラスメイトの良いところ探し」を行いました

1年生は授業で「クラスメイトの良いところ探し」をしました。「良いところ探し」とは、1人1分間で回ってきた生徒氏名が記入してある紙に、その生徒の良いところを書き、自分や友達のよさを再確認する活動です。生徒の皆さんは、一生懸命に友達の良いところを考えていて、記述内容を見ると温かい言葉が多く、とても嬉しく感じました。今後とも、自己理解を深めることで自分を肯定的に捉える心情を伸ばすとともに、他者を尊重する心を一層育成していきたいと思います。

 

! 電子黒板が入りました

本校に電子黒板が新しく入りました。電子黒板ということで、PCレス対応になっていることや、ホワイトボード機能が付いていること、書画カメラが付属していることなど、多様な機能があります。より視覚的に分かりやすくなったり、板書スペースが拡大されたり、授業効率が上がったりとメリットづくしの機材です。今後、最大限に使いこなせるようにしていきたいと思います。

 

給食・食事 今日の給食は「クリスマス献立」です

今日の給食献立メニューは「ミルクパン・牛乳・フライドチキン・クリスマスサラダ・ミネストローネ・クリスマスデザート」です。今日の給食は「クリスマス献立」ということで、クリスマスを意識した献立になっています。生徒にとっても大好きメニューばかりで、生徒は一足先にクリスマス気分になっていた様子でした。また、クリスマスデザートにも感激しており、幸せなクリスマス献立を堪能することができたと感じています。手の込んだ給食、ありがとうございました。

 

花丸 ポプラ学級の生徒の作品

ポプラ学級の生徒が毎週通所している共同実習所で制作した陶芸作品が完成しました。今回は、小皿と箸置きを作りましたが、デザインや模様に拘り、自分の納得のいく作品ができたと喜びにあふれた表情で話をしていました。また、きれいな円や四角の形をしているので、丁寧に製作したことを感じました。生徒の頑張りと作品の出来栄えに先生方も感心していました。

給食・食事 給食の「マーボー豆腐」といえば

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・ポークシューマイ・春雨サラダ・マーボー豆腐」です。今日は今年最後の「マーボー豆腐」です。給食のマーボー豆腐といえば、本校の校長先生の大好きな給食メニューなのです。今日の給食の感想を校長先生に聞いてみました。校長先生は

「不運にも出張に重なって、しばらく食べられねがった給食マーボー豆腐だったがら、今日は一口一口じっくりと味わったっちゃぁ、いがったっちゃぁ。やっぱり給食の独特なマーボー豆腐はいいなやぁ…。このレシピで食堂なんかで”給食風マーボー豆腐定食"どが出したら、みんな懐かしんで頼むど思うけどなぁ…。なんじょだべ?【標準語訳:不運にも出張に重なって、しばらく食べられなかった給食マーボー豆腐だったので、今日は一口一口じっくりと味わいましたよ、よかったですよ。やっぱり給食の独特なマーボー豆腐はいいですね。このレシピで食堂なんかで”給食風マーボー豆腐定食"などを出したら、みんな懐かしんで注文すると思いますけどね…。どうでしょうかね?】」

と話をしていました。

 

汗・焦る 1年生、保体の授業の様子

1年生は保体の授業で「剣道」を行いました。今日は「面」の付け方を学びました。面紐を正しく通せない人が多く、何度もやり直しながら取り組んでいました。また、面の後ろで蝶結びすることに苦戦していて、友達に助けられながら仲良く行っているようでした。終始、楽しそうに活動できました。