西中ブログ

給食・食事 今日の給食は「食育の日」献立でした

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・金華さばの西京焼き・りっちゃんサラダ・だいこんのみそ汁・ヨーグルト」です。今日は「金華さば」ついてのお話です。石巻の代表の魚「金華さば」は、石巻港に水揚げされる、脂がのった「マサバ」のことで、11月下旬から12月上旬に多く水揚げされるそうです。また、温暖化の影響で、今年は12月末にシーズン到来宣言を行いましたが、過去10年で最も遅くなったそうです。「金華さば」の他にも石巻には「金華ブランド」という様々な魚種があるので、地元の石巻について多くのことを知ってほしいと思います。今日は、西京味噌で味付けをした地元の魚「金華さば」を美味しくいただくことができました。

 

ピース 3学期の学年スローガンを掲示しました

昇降口上に、3学期の各学年のスローガンを掲示しました。1学年は「凡事徹底期間 ー2年生0学期、積極的に飛躍の準備を!ー」、2学年は「3年生0学期意識期間」、3学年は「3年間の学び熟成期間」となっていて、それぞれ3学期は進学・進級を意識して生活していってほしいという思いが込められています。

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 朝鮮料理「チャプチェ」について

今日の給食献立メニューは「麦ごはん・牛乳・笹かまのカレーフライ・チャプチェ・塩ワンタンスープ」です。今日は「チャプチェ」についてのお話です。「チャプチェ」は、朝鮮の麺料理の一つで、春雨と肉、ニンジン、玉ねぎ、ニラを炒めた料理で、甘辛く味付けしています。今日は「春雨」の代わりに「マロニー(※)」を使っています。「マロニー」は、じゃがいもでんぷんを原材料としている煮くずれしにくく味が染みやすい麺で、「春雨」よりも太いので食べごたえもあります。

(※)「マロニー」は「マロニー株式会社」の商品名です。

会社名及びブランド名の「マロニー」の由来は、同社ウェブサイトによると、「まろやかに煮える」ことと、創業者の吉村義宗が終戦後のシベリアでの抑留生活中に工場で一緒に働いていた少女「マロン」の明るいイメージを重ね合わせたものであるとしている。 (Wikipediaから引用) 

ひらめき 新刊図書を紹介しています

今年になり、本校に新刊図書がたくさん入りました。毎月、図書委員会では、生徒や先生方のオススメの本の紹介を行っていて、丁寧に手書きの掲示物をつくり、本の紹介を目立つように掲示しています。図書委員のみなさんは、たくさんの生徒が図書室にやってきて、本を借りていくことを楽しみにして一生懸命に作業を行っています。

 

 

 

 

 

 

給食・食事 「ベリーベリーヨーグルト」について

今日の給食献立メニューは「背割りソフトパン・牛乳・ボイルウインナー・救給カレー・ブルーベリーヨーグルト」です。今日の給食は、給食センターのボイラーの不具合の影響で献立メニューが変更になり、「焼きそば」の代わりに「救給カレー」になりました。

今日は「ベリーベリーヨーグルト」ついてのお話です。今日の給食の「ベリーベリーヨーグルト」には、「ブルーベリー」「ストロベリー」が入っています。この他にも「ベリー」という名前の果実はたくさんあるので紹介します。「ラズベリー(フランボワーズ)」「ボイセンベリー(アドベリー)」「ブラックベリー」「ジューンベリー」「マルベリー(桑の実)」「クランベリー(コケモモ)」「ガーデンハックルベリー」など。たくさんの種類があることに驚きましたが、少しだけ賢くなったように感じます。

 

雪 冬の寒さにも負けない元気な西中生です

昨日からたくさん雪が降り、雪が本校を真っ白に雪化粧しました。本校の校庭にも、たくさんの雪が積もりました。昼休みになると、生徒は、外で元気いっぱいに雪遊びをしました。雪合戦をしたり、雪だるまをつくったり、冬の寒い季節を楽しみながら感じていました。冬の寒さにも負けない西中生、素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 「給食のマーボー豆腐」について

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・えびしゅうまい・チョレギサラダ・マーボー豆腐」です。今日は「給食のマーボー豆腐」ついてのお話です。中華料理の定番の「マーボー豆腐」ですが、「給食のマーボー豆腐」は給食センター特有の調理方法で作っていて、8つの美味しくする要素が決め手となっているそうです。①しびれる味、②辛味、③アツアツの出来たて、④アンがよくからんでいる、⑤そぼろがサクサク、⑥“ねっとり”とした食感、⑦新鮮な豆腐、⑧スパイスの香り、です。「お豆腐屋さん」や「調理員さん」に感謝しながら、美味しくいただくことができました。

 

給食・食事 「小正月献立」を味わいました

今日の給食献立メニューは「ごはん・わかめふりかけ・牛乳・ぶりの照り焼き・野菜のうま煮・せり入りうーめん汁」です。今日は「小正月」ついてのお話です。「小正月」とは、その年の最初の満月の日で、正月を大正月(おおしょうがつ)と呼ぶのに対して、満月は、おめでたい日として、この日を「小正月(こしょうがつ)」と呼び、祝っていたそうです。また、「女正月」とも言われ、正月の接客などで忙しかった女性をねぎらうために、地域によっては女性に代わって男性が家事をしたり、女性が実家に帰省したりしたそうです。今日の給食は「小正月献立」ということで、「ぶり」や「せり」、「花麩」などの旬の食材・おめでたい食材を味わうことができました。

キラキラ 「ものづくり体験教室」を実施しました

5・6校時に2学年の生徒を対象に「ものづくり体験教室」に開催しました。多くの講師の先生方にご来校いただき、講義をお聞きし、体験活動を行いました。講義では、「ものづくりの魅力」というテーマで、「造園業という職業・仕事内容」や「ものづくりの楽しさ」についてのお話をうかがうことができました。ものづくり体験では「箱庭づくり」を行いました。「箱庭づくり」では、プラスチックの入れ物に、本物の土や石、苔などで土台をつくり、草や花、枝木などを自分のイメージに合わせて配置していきました。一つ一つの作業が大変細かく、集中力や創造力が必要なのですが、生徒はとても楽しそうに一生懸命取り組んでいました。体験した生徒からは、「初めての体験に、緊張したけど、上手に作れてよかったです」「最初は、難しかったけど、友達と協力して、完成させることができた」「講師の先生方に丁寧に教えてもらって、自分が納得する作品ができて嬉しかったです」などと感想が聞こえてきて、満足する生徒が多かったように感じました。講師の先生方。貴重な経験をさせていただき、また、丁寧に教えていただき、誠にありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 生徒が大好きなカレーライスでした

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・チキンカレー・野菜ソテー・りんご」です。今日は「カレー」ついてのお話です。「金曜日はカレーの日」という宣伝広告を聞いたことはありますか。由来は諸説あるようですが、1つ紹介します。海上自衛隊では、長期の海上勤務で「曜日感覚」が失われることを防ぐため、毎週1回カレーを部隊食として出していたそうです。毎週金曜日にカレーを食べることで、「あ!今日はカレーだから金曜日だ!」と思い出せるので、曜日感覚が保たれる効果があったそうです。この習慣はいまでも続いており、現在でも海上自衛隊では毎週金曜日にカレーが部隊食として出されている場所もあるそうです。河南地区では、今日が、たまたま、金曜日のカレーの日でした。