西中ブログ
地区新人大会の壮行式を行いました
6校時の時間に明日から開催される石巻地区新人大会に向けての壮行式を行いました。校長先生の話では「勝ちを信じて練習の成果を発揮して来てほしい」「いい結果報告を楽しみにしています」と選手に向けての激励がありました。また、生徒会長からの激励の言葉では「自分たち3年生の分まで頑張って来てほしい」「緊張するかもしれないが、それも楽しみながら全力で戦って来てほしい」など、1・2年生に期待する言葉が多く聞かれました。選手からの意気込み発表では、堂々とした選手紹介と気合の入った円陣があり、とても感心しました。応援・エールでも全校生徒の気合の入った大声で講堂が盛り上がり、明日・明後日につながる壮行式になりました。1・2年生の皆さん。会場で西中旋風を巻き起こしてきてほしいと思います。頑張れ西中生!
第3回学校運営協議会が開催されました
14時から、第3回学校運営協議会が開催されました。今回は、はじめに西中学区内の各小学校の学校運営協議会の代表者の皆様にもご参会いただき、情報交換が行われました。その後、これまでの活動の振り返りと今後の活動計画についての話し合いがもたれました。途中で一旦会議を中断し、講堂で明日から開催される石巻地区新人大会の壮行式の様子をご覧いただきました。
地区中総体新人戦応援献立です
今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・勝つカレー(ヒレカツ・チキンカレー)・海藻サラダ」です。今日の給食は「地区中総体新人戦応援献立」です。明日から地区中総体新人大会が始まります。日頃の練習の成果を、充分に発揮してほしいという願いから「勝つカレー」と、名付けたそうです。大好きなカレーをたくさん食べて、エネルギーをしっかりとチャージできたのではないかと思います。また、3年生は実力テストがあります。3年生も力を発揮できることを願っています。明日、明後日と西中生頑張りましょう!
「ヨーグルト」について
今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・鯵の塩こうじ焼き・ごぼうと豚肉の炒め煮・なすのみそ汁・ヨーグルト」です。今日は「ヨーグルト」についてのお話です。「ヨーグルト」は、発酵食品と言って、乳酸菌や酵母などの微生物の働きによって深い味や香り、豊かな栄養素を持った食べ物のことです。発酵食品の歴史は長く、世界最初の発酵食品は、牛乳から偶然できたヨーグルトだと言われています。また、「ヨーグルト」には、様々な効果があり、整腸作用や免疫力アップ、コレステロール値の低下や消火促進など、健康食品として知れ渡っています。そして、毎日、継続して食べることによって、その効果が発揮されるそうです。健康的な食生活のために最適な食材と言えるでしょう。
新人大会に向けての意気込みを掲示しています
今週末に行われる地区新人大会に向けて、1・2年生は意気込みを書き、廊下に掲示しています。それぞれのメッセージを読むと、新人大会への熱意が凄く伝わってきて、校内の士気が高まっていることを感じます。また、応援の生徒も、仲間への熱いエールが書かれていて、お互いにいい刺激になっているように思います。選手はしっかりとコンディションを整えて、大会に挑んでください。頑張れ西中生!
学年壮行式を行いました
1年生は今週末に行われる新人総体に向けて、学年壮行式を行いました。各運動部からの意気込み発表では、「仲間と協力して頑張りたい」「1点でも多く点数を取りたい」「勝利に貢献できるように頑張りたい」「悔いのないように、全力でプレーしたい」「精一杯応援して、チームの力になりたい」など、少し緊張気味の態度でしたが、やる気には満ち溢れているようでした。エールでは、美術部・吹奏楽部から応援があり、とても盛り上がっていました。1年生として、記憶に・記録に残る新人大会になることを期待しています。
「ビーンズチャウダー」について
今日の給食献立メニューは「豆乳食パン・牛乳・ミートサンド・ビーンズチャウダー・フルーツゼリー和え」です。今日は「ビーンズチャウダー」についてのお話です。「ビーンズ」は豆のことを言い、今日の「ビーンズチャウダー」には、大豆、金時豆、手亡、枝豆などの様々な種類の豆が入っています。因みに、手亡とは、白いんげん豆のことを言い、和菓子などによく使われています。それぞれの豆には、食感や風味、栄養素も異なるので、料理によって使い分けられています。今日の給食で、豆特有の味覚を味わうことができました。
教育実習生とのお別れ
1人目の教育実習生が今日で最終日となりました。短い期間でしたが、生徒はとても思い出に残ったようで、個々に感謝の気持ちを伝えたり、一緒に写真を撮ったりと、最後のひと時を名残惜しく過ごしている様子でした。最後は涙する生徒もいました。本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
研究授業を行いました
教育実習生は1年生保健体育で研究授業を行いました。今日の授業ではマット運動の学習を行い、前転の技の習得を目標として練習を行いました。生徒同士の学び合いで、技のコツを教え合ったり、お手本を示したり、ipadを活用し自分の動画を撮影してもらってそれを確認したりと、様々な手立てを講じていて感心しました。また、生徒は真剣に先生の指示を聞き、さらにきれいな技にしようと一生懸命練習に取り組んでいました。振り返りでは、「上手な友達からアドバイスをもらってできるようになった」「きれいにはできないけど、前回よりもきれいに前転できるようになった」「上達して、友達や先生に褒められて嬉しかった」など、目標を達成した生徒が多かったように思います。本当にお疲れ様でした。
「おくずかけ」について
今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・笹かまのパン粉焼き・ツナポテト・温麵入りおくずかけ」です。今日は「おくずかけ」についてのお話です。「おくずかけ」は春や秋のお彼岸、お盆の時期にたべる、宮城県の郷土料理です。野菜や豆腐、油揚げや豆麩、シイタケなどを煮込んで、片栗粉でとろみをつけます。県南地域では、白石産の温麵を入れていますが、今日は、豆麩の代わりに、油麩を使っています。秋のお彼岸に因んで、給食の献立に取り入れました。季節の郷土料理を美味しく味わうことができました。