ブログ

2024年9月の記事一覧

給食・食事 「油麩」について

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・油麩入り豚丼の具・れんこんサラダ・大根のみそ汁」です。今日は「油麩」についてのお話です。「油麩」は宮城県北部と岩手県南部でよく食べられている油で揚げた麩です。フランスパンのように細長い形をしています。煮物や汁物の具材として使われることが多く、郷土料理として有名です。登米市の登米町では、長ネギなどと一緒に卵とじにして食べる「油麩丼」が名物となっていて、遠方から足を運んで食べに来るほど美味しいようです。今日の給食の「油麩丼」に似せた「油麩入り豚丼」として、美味しくいただくことができました。

 

晴れ あいさつ運動の様子

今日から新人大会までの期間、1・2年生の士気を高めるため、朝のあいさつ運動が始まりました。新チームとなった各部がローテーションで昇降口前に立ってあいさつを行います。今日は男子卓球部が担当しました。元気でハツラツとしたあいさつができることも西中生の素晴らしさだと思っています。新人大会に向けて、盛り上げていきましょう!

給食・食事 「もやし」について

今日の給食献立メニューは「米粉パン・牛乳・野菜かき揚げ・もやしのツナ炒め・肉うどん」です。今日は「もやし」についてのお話です。「もやし」は豆を水に浸し、暗いところで発芽させたものです。35℃くらいの部屋で一週間かけて大きくなります。見た目はひょろひょろですが、実は栄養たっぷりの食べ物で、特にビタミンCが豊富なのです。「もやし」にはいくつか種類があり、緑豆もやしや大豆もやし、黒豆もやし(ブラックマッペ)などがあるそうで、料理によって使い分けているとのことでした。

 

花丸 研究授業を行いました

教育実習生が研究授業を行いました。3年生社会で授業を行い内容は公民の分野でした。「効率と公正」をテーマとして授業を展開し、グループ活動では様々な意見が出て互いの意見を聞き合う場面が多く見られ、活発に授業が進んでいました。また、生徒と進んで対話したり、的確な発問をしたりと、実習で学んでいることを意識して授業を行っているように感じました。生徒からも「分かりやすくて楽しい授業だった」「フレッシュな授業で新鮮だった」などの感想が多く、好評だったようです。残り少ない実習の期間ですが、もっと多くのことを学んでいってほしいと思いました。

鉛筆 放課後学習会を行いました

3年生の希望者で、放課後学習会を行いました。内容は数学で、1・2年生の復習を中心に取り組んでいました。友達と相談しながら解く場面や、教師の説明に頷きながら聞く場面があり、学力向上に向けての熱意が伝わってきました。これから3年生はテストの点数を意識し始める頃だと思うので、ぜひ、この勉強の成果が結果として表れることを期待しています。