ブログ

カテゴリ:学校行事

重要 石巻市総合防災訓練に参加しました

「震度6強の地震発生に伴う大津波警報が発令された」ことを想定した石巻市総合防災訓練では、生徒はまず各家庭でシェイクアウト訓練に参加し、その後登校して、講堂で学校として防災訓練を行いました。学校での防災訓練では、はじめに動画を視聴して災害時の安全な行動について確認しました。次に、備蓄食の試食を行い、災害備蓄用のパンを食べました。続いて、ワークショップを行い6つのブースに分かれて、避難所での活動に関する訓練に取り組みました。6つのブースは「パーテーション組み立て」「クロスロードゲーム」「新聞紙で暖を取る」「簡易トイレ作り」「空き缶で簡易コンロ作り」「簡易担架作り」で、生徒はブース間を移動して、6つのうちの2つの訓練を行いました。どのブースでも一生懸命取り組んでいる様子でした。短い時間でしたが、とても有意義な総合防災訓練になったものと思います。

 

会議・研修 朝会を行いました

朝会を行いました。始めに賞状伝達を行い、「英語暗唱」「読書感想文」「下水道絵画」「野球部(3年生)」「女子卓球部」「女子バレーボール部」の生徒が表彰されました。表彰された皆さん。本当におめでとうございます。今回もたくさんの賞状伝達が行えることを大変嬉しく思います。その後、校長先生からお話がありました。「運動面だけでなく、文化面においてもたくさんの表彰ができたことを大変嬉しく思っています。新人大会の県大会を控えている部活動においては、さらに活躍することを期待しています」「先日、生徒会行事となって第一回目となる西中祭が行われました。個々の生徒が様々な力を出し合っていて成果があったように感じています」「西中祭では、“個性”がとても輝いていた素晴らしい発表がたくさんあった。来年の西中祭に向けて、自分の中に眠っている力を充分に発揮できるように、一年かけて準備をしてほしい」との話がありました。来年度の西中祭に向けての話をする生徒も多くいて、生徒の関心の高さを感じました。今日も気持ちの良いスタートを切ることができました。

 

興奮・ヤッター! 西中祭を行いました

生徒会役員認証式の後、西中祭を行いました。昨年度までは学校行事の「文化祭」として行っていましたが、今年度からは吹奏楽部の発表を音楽祭へと移し,生徒会行事として生徒会執行部と実行委員が主催する「西中祭」として実施しています。西中祭第1部では、「おにぎり大使発表」「広島研修発表」「英語暗唱発表」「弁論発表」がありました。それぞれの生徒が感じたことや学んだことなどを発表していて感心しました。練習の時よりも、大分上手になっていて、先生方も驚いている様子でした。聞いている生徒も興味深く聞き入っている様子でした。西中祭第2部では、「有志団体による発表」がありました。自分の特技や個性を最大限に生かし、会場を盛り上げようと一生懸命、発表していました。また、ユーモアのある発表の際には、会場は笑いに包まれ、終始、笑顔の絶えない発表に、見ている生徒や先生方もとても楽しむことができました。西中の生徒は役者揃いで、すべての発表で「個性の華」がたくさん見られ、大成功だったと感じています。教員が動く姿はあまり見られずに生徒が主体となって進めることができ、西中祭実行委員の皆さん、有志団体の皆さん、生徒会執行部の皆さんは準備や運営、そして、発表と大活躍でした。この経験はこれからの学校生活に活かすことができると思います。個人としても大きく成長することを期待しています。本当にお疲れ様でした。また、今回の発表はほとんどが三年生の生徒によるものでしたが、今日の発表を見た1、2年生の生徒からは早くも「来年は自分が出たい」という声が出ているようで、来年の西中祭が今から楽しみになりました。日頃からいろいろな個性が花開き、お互いに尊重し合い認め合う、そんな西中生にますますなってほしいと思います。大きな舞台で自分を表現できることはとても素晴らしいことです。そして、ご来校いただきました保護者の皆様、ご家族の皆様、今年度の西中祭は、楽しむことができたでしょうか。これから新生徒会となり、さらにパワーアップした河南西中学校を創り上げていくとともに、すべての生徒がもっと「個性の華」を咲き誇っていきたいと思います。これからの河南西中学校をどうぞ、よろしくお願いいたします。本日は誠にありがとうございました。

 【オープニングセレモニー】

 

【おにぎり大使発表】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【広島研修発表】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【英語暗唱弁論発表】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【国語弁論発表】

 

 

 

 

 

 

【有志団体発表】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【エンドロール】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。_(._.)_

 

ひらめき 生徒会役員認証式を行いました

午後から、生徒会役員認証式を行いました。認証状授与では、新生徒会長と副会長がとてもいい表情で校長先生から認証状を受けとり、新生徒会長・副会長からから挨拶がありました。内容と態度がとても堂々としていて、頼もしく感じました。その後、委嘱式が行われ、新生徒会長から新生徒会役員へ委嘱状が手渡され、新生徒会が結成しました。新生徒会役員の皆さんには、これからの河南西中学校をさらに活発にし、盛り上げていってほしいと思います。期待しています。

 

キラキラ 3年生を対象とした保健講話を行いました

5・6校時に講堂で、3年生を対象とした保健講話を行いました。塩竈市の坂総合病院の医師の方を講師としてお招きし、「思春期の性・生命の大切さについて考えよう」という演題で講話を行っていただきました。3年生の生徒の皆さんは、スクリーンに映し出される映像や資料によく集中し、講師の先生のお話をしっかりと聞いていました。

花丸 ふるさと大好き事業を行いました

1年生は、ふるさと大好き事業に取り組みました。この事業は、地域での体験活動を通して、ふるさとを愛し、その発展に寄与しようとする心情と態度を育てることを目的として行いました。2校時には、石巻市廃棄物対策課循環型推進担当の方をお招きし、講話をしていただきました。内容は、「3Rによる、ごみのダイエット」と題して、石巻市のごみの現状と今後についての話でした。1年間のごみの量や、ごみの行方などを、スライドにまとめて分かりやすい講話でした。身近な話題ということもあって、生徒は興味深く聞き入っている様子でした。また、感想発表では、「普段、何気なく捨てているごみのも、リサイクルされ、どこかで利用されていることに驚きました」「自分にも何かできることを探して、少しでも、ふるさとのために力を出したい」「自分の将来が不安になったが、何かいい案を考えたい」など、様々な視点からの感想が聞かれ、感心しました。3,4校時には、地域の清掃活動を予定していましたが、雨天のため、講堂の清掃活動となりました。普段は手の行き届かない、ギャラリーや窓掃除を中心に行いました。それでも生徒は、真剣になって清掃活動に取り組んでいました。仲間と協力しながら、ピカピカの校舎になったように感じ、すごく気持ちよくなりました。振り返りでは、「きれいな校舎で過ごせることがとても嬉しいです」「普段から、清掃活動に一生懸命取り組んで、きれいな環境を作っていきたい」「家や地域のために、ごみ拾いやごみを落とさない、出さない工夫をしていきたい」など、立派な感想を述べていました。今回のふるさと大好き事業は大成功でした。1年生の皆さん。本当にご苦労様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました_(._.)_

 

グループ 石巻地区中学校生徒弁論大会が開催されました

桃生中学校体育館を会場に石巻地区中学校生徒弁論大会(Aブロック大会)が開催され、石巻地区の9校の代表生徒が、自分の思っていることや考えていることを弁論文に載せ、これまでの練習で磨いた”弁論の技術”を競い合いました。本校からは3年生の女子生徒1人が代表として参加し、「少しの勇気」という演題で7番目に発表を行いました。練習の成果を発揮して落ち着いて発表することができました。また、厳正なる審査の結果、最優秀賞に次ぐ優秀賞を受賞しました。おめでとうございました。

お知らせ 地区新人大会の壮行式を行いました

6校時の時間に明日から開催される石巻地区新人大会に向けての壮行式を行いました。校長先生の話では「勝ちを信じて練習の成果を発揮して来てほしい」「いい結果報告を楽しみにしています」と選手に向けての激励がありました。また、生徒会長からの激励の言葉では「自分たち3年生の分まで頑張って来てほしい」「緊張するかもしれないが、それも楽しみながら全力で戦って来てほしい」など、1・2年生に期待する言葉が多く聞かれました。選手からの意気込み発表では、堂々とした選手紹介と気合の入った円陣があり、とても感心しました。応援・エールでも全校生徒の気合の入った大声で講堂が盛り上がり、明日・明後日につながる壮行式になりました。1・2年生の皆さん。会場で西中旋風を巻き起こしてきてほしいと思います。頑張れ西中生!

 

  

 

音楽 音楽祭の写真集

お待たせいたしました。昨日行われた西中音楽祭の様子です。ぜひ、ご覧いただければと思います。

【1年1組合唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【1年2組合唱】

 【2年1組合唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


 【2年2組合唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 【3年1組合唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 【3年2組合唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 【教員合唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 【吹奏楽部演奏 with ダンスパフォーマンス】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 最後までご覧いただきありがとうございました。_(._.)_ペコリ

音楽 西中音楽祭大成功!

5・6校時の時間に西中音楽祭を行いました。今年度から合唱コンクールではなく、歌うことの楽しさを味わいながら鑑賞能力を高めるとともに、学級の団結力を強めることを目的として、音楽祭になりました。その名の通り、合唱の部では、合唱の前に、クラス紹介ということで、とても個性豊かな演出を披露していました。会場は終始、笑いに包まれているようでした。そして、合唱の部。各クラスの持ち味を活かした美しい歌声を披露し、とても素晴らしい合唱でした。これには会場も大きな感動に包まれた感じがしました。生徒の発表の後には「ちょっと待ったー!」の声とともに、教員によるサプライズ合唱が始まりました。これには会場もどよめきの声と驚きでいっぱいでした。「会場にいる皆さんが優しさに包まれ、周りにあふれる美しさや素晴らしさに気付き、思い出すように」との思いを込めて合唱をしました。その後、待っていました吹奏楽部による演奏。息の合ったハーモニーを奏でていて、練習の成果が充分に発揮することができたと思っています。今流行りの曲では、生徒が歌とダンスで会場を盛り上げ、会場も盛り上がりを見せていました。また、特別ゲストとして、教員も出演し笑いをとっていました。そして何と、校長先生も出演し、踊り、歌い出すなど、サプライズ尽くめの音楽祭になりました。生徒や保護者の皆さんにとっては、とても思い出に残る行事になったように感じております。この経験や学んだこと、感じたことを今後の生活に活かして、更により活発な河南西中学校を創り上げていってほしいと思います。

生徒の皆さん、(先生方も)本当にお疲れ様でした。また、ご来校いただいた保護者の皆様、お忙しい中、お時間をつくっていただき感謝申し上げます。西中音楽祭を楽しむことはできたでしょうか?今後も更に成長する生徒の姿や発展していく河南西中学校にご期待ください。本日は誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※合唱の部、吹奏楽部演奏の様子については、後日、写真を載せますので、楽しみにお待ちください!

 

音楽 いよいよ明日は音楽祭!

待ちに待った音楽祭が、いよいよ明日に迫りました。今日は前日ということで各学級とも演奏前の学級紹介の練習なども含めて、合唱練習に取り組んでいました。今年からコンクール形式をやめ、発表会形式としていますが、生徒の皆さんは各学級共に一生懸命に練習に取り組んできました。ユニークな学級紹介や振り付けのある合唱など、これまでの合唱コンクールとはまた違った見所があります。また、吹奏楽部の発表も楽しみなところです。吹奏楽部は本日4時から体育館で通しで練習を行い、明日の本番に備えました。計6曲を披露します。"音"を"楽しむ"のが"音楽"です。多くの保護者の皆様にご来校いただき、素敵な発表の数々をお聴きいただき、生徒の皆さんが奏でる"音"を"楽しんで"いただければ幸いです。そして、”祭”ならではのサプライズにも期待しましょう! 

会議・研修 朝会を行いました

朝会を行いました。校長先生からは、「先週行った実力テストでは、夏休みの学習の成果が発揮できたでしょうか。テストは結果について一喜一憂するだけで終わっては力は伸びないのです。事前の準備や事後の復習が大切ですし、日々の積み重ねの大切さは皆さんも分かっているところでしょう。」ということから始まり、”一喜一憂”という言葉を引き合いにして“言葉”についてのお話がありました。「“言葉”は脳が感じていることを音や文字で表したもので、言葉の前にはまず脳の感じる感覚があります。人は言葉で考え、言葉で理解し、言葉で思いを伝えます。“言葉”をまだ知らない赤ちゃんであれば、泣いたり、微笑んだりして、脳が感じていることを態度で表現しています。」「人は言葉を伝え合うため、たくさん言葉を覚えて、知って、身に付けていった方が、自分の考えや思いを伝えられ、相手の考えや思いを理解することができ、心豊かに生きられるのではないかと思います。大切なことは”お互いに”言葉を知っていることです。」「“ムカつく”や“ヤバイ”などの言葉には様々な意味があり、相手がその都度意味を解釈する必要があります。”このラーメンヤバイ!”にはすごくおいしいという意味と逆のだめだという2つの意味があるのです。お互いに言葉をたくさん覚え、上手に使っていくといいのではないでしょうか。そのためにもいろいろなことに知的な関心を持ち、学んでいくことが大切です。ここでも”めざせ勉強上手”なのです。」という内容の話があり、生徒も先生方もとても聞き入っている様子でした。今後の生活の参考にし、より充実した学校生活を送っていきたいと思いました。その後、教育実習生の紹介がありました。本校の卒業生2名から自己紹介と挨拶がありましたが、とても緊張している表情でした。短い期間ですが、母校での様々な実習を通して、多くのことを学んでいってほしいと思いました。

 

 

   

キラキラ 令和6年度第2学期が始まりました

本日より2学期がスタートしました。朝から元気のいい生徒の声が校舎内に響き渡り、とても楽しそうな雰囲気でした。1校時には始業式を行いました。校長式辞では「夏休み中の吹奏楽コンクールや県大会、東北大会での生徒の皆さんの活躍がとても素晴らしかった」「パリオリンピックに出場した選手には、私たちの想像を超えた努力があったはずで、本人の思いや努力だけではなく、周囲の人の思いや努力があり、“ローマは一日にして成らず”、”継続は力なり”ということばが思い浮かびます」「”みんなで学ぶ学校”、”みんなが学ぶ学校”となるように友達と一緒に成長してほしい」「1年生、2年生、3年生のそれぞれの学年がそれぞれの学年の立場で学校生活に臨み、頑張っていくことを期待しています」などの話がありました。各学年と生徒会の代表生徒の2学期の抱負では、「自主学習に積極的に取り組んで、1学期よりいい点数を取りたい」「苦手な教科を克服したい」「部活と勉強を両立させて、自分の目標を達成させたい」「時間を守ることを意識して、自分から積極的に行動していきたい」「様々な行事を成功させたい」などと、代表の生徒から立派な発表がありました。2校時には学活を行い、2学期の目標を書いたり、夏休みの思い出を発表したりしましたが、どのクラスも、久々に会う友達との会話が弾んでいるようで、終始、賑やかな様子でした。教室内に笑い声や笑顔があふれていることを嬉しく感じました。また、2学期もさらに成長する生徒の姿がとても楽しみになりました。そして、このホームページでは、2学期もできるだけ生徒の活躍や学校の様子をアップしていきますので、楽しみにしていただければと思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

花丸 1学期終業式を行いました

あっという間に71日間の1学期が終了しました。終業式の式辞で、校長先生からは「1学級頑張ったことを思い出し、振り返ることで成長につなげましょう」「1学期はノーチャイムなどの新しいことに挑戦しました。2学期も自分で考え、判断し行動できるように心掛けましょう」「何事に対しても知的好奇心を持って、前向きに取り組みましょう」という内容の話がありました。また、代表生徒の発表では「勉強と部活動の両立を目指して取り組むことができた。」「期末テストで目標点数を達成できなかったので、2学期は勉強方法の見直しや工夫、学習習慣の確立を目指したいです。」「体育祭の応援合戦で学級のみんなで協力し、勝利のために必死に声を出すことができた。そして、応援合戦では青組が勝ててよかったです。」などと、1学期を振り返って、反省と2学期に向けての話がありました。その後、生徒指導主事から、夏休みの生活についての話がありました。事件や事故に遭わないことはもちろんのこと、熱中症にならないための対策や生活習慣の見直し、そして、何か目標を持って生活することなどの心得をお話しいただきました。1学期は生徒の活躍する姿や輝く姿が多く見ることができました。また、生徒は何に対しても一生懸命で、すべての行事・活動において成果をあげ、大成功させることができました。これは本当に素晴らしいことであり、大変嬉しいことです。2学期も自分の目標に向かって、1学期の反省を活かしながら、そして、友達と協力しながら、活動していってほしいと思います。また2学期始業式に全校生徒の元気のよい声が校舎内に響き渡ることを楽しみにしていたいと思います。最後になりましたが、保護者の皆様や地域の方々、日頃より学校教育活動へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。お陰様で1学期を大きな事件や事故なく、無事に過ごすことができました。改めて感謝申し上げます。これからさらにより良い河南西中学校を創り上げていけるよう、教職員一同、精進していきたいと思います。今後とも変わらぬご支援ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

 

 

花丸 第1回数学チャレンジ大会を行いました

放課後に数学チャレンジ大会を実施しました。この数学チャレンジ大会は「数学の様々な問題に挑戦することを通して、数学を学ぶことの楽しさや自己有用感を感じたり、数学に対する興味・関心を高めたりすることで、みんなが自分でチャレンジする気持ちを大切して、みんなで学ぶ学校、みんなが学ぶ学校になってほしい」という思いから実施しています。学年や性別に関係なく3人でチームを作ってエントリーし、同じ問題を解いて3人の合計得点によって、1位から3位のチームを表彰するという内容です。今回の大会には全校生徒のうちの60人以上の生徒が出場し、講堂いっぱいに机を並べて行いました。教員チームも1チーム参加し、保護者の方々も観戦しにいらっしゃいました。また、大会には出場しなかった生徒も多数講堂に足を運び、大会で頑張る友達を励ましたり、問題を解いてみたりする姿も見られました。大会開始にあたって、意気込み発表などを行い、大会はとても盛り上がりを見せていました。大会では終始ペン先を走らせる音だけが鳴り響く独特の緊張感の中で行われ、生徒は必死になって問題を解き進め、終了時間まで諦めないで取り組んでいて立派でした。大会を終えると、やり遂げた満足感や達成感を話してした生徒が多く、大変嬉しく思います。結果発表・表彰については、明後日、金曜日の終業式の後に行う予定です。

 

花丸 令和6年度河南西中学校体育祭を実施しました

本日、天候に恵まれ、令和6年度河南西中学校体育祭を開催しました。生徒は朝から気合十分で各組円陣を組んでいました。応援合戦では、どちらも練習の成果を発揮し活気のある、そして、工夫を凝らした発表でした。競技の部では、リレーや玉入れ、綱引きなどを行い、どれも赤青ともに力強い白熱した勝負となりました。学年種目でも、各クラスの団結力が輝いていました。結果として勝敗はつきましたが、どちらの組も思い出に残る、西中の歴史に新たな1ページを加えることができた体育祭になったと感じます。また、”みんなで頑張る”という雰囲気が随所に感じられ、今後の中学校生活につながる大切なものを得ることができたとも思います。生徒の皆さんは、これから新たな目標に向かって、今日のような心の炎を燃やしながら歩んでほしいと思います。今日は本当にお疲れ様でした。よく頑張りました!また、平日で、一日延期したにもかかわらず、とてもたくさんの保護者やご家族の皆様にご来校していただき、誠にありがとうございました。

 

 

興奮・ヤッター! いよいよ明日は体育祭!

明日は待ちに待った体育祭です。今日は会場準備や最終確認、学級の士気を高める活動を行い、生徒は気合十分で、生徒も教員も体育祭モードになりました。明日、晴天に恵まれること、体育祭が大成功することを期待しながら、ゆっくり休養を取りたいと思います。生徒の皆さん。明日は頑張りましょう!

 

 

 

小雨 体育祭が順延になりました

明日に予定されていた体育祭が順延され、明後日になりました。一日延びた分、十分な準備ができると生徒はより一層、体育祭練習に力が入っているようでした。今日は各学級や縦割り、係ごと確認作業を行いました。また、今日は久々に校庭での練習となり、本番同様のリハーサルを行うことができました。生徒も準備はバッチリのようでした。体育祭で生徒が大いに活躍する姿がより一層、楽しみになりました。

 

了解 体育祭総練習を行いました

本日、体育祭総練習を行いました。雨天のため講堂で実施しましたが、係ごとの役割の確認や入退場の流れ、競技場の注意等、しっかりと本番に備えることができました。屋内での練習でしたが、生徒は楽しそうに活発に取り組んでいて良かったと思っています。本番当日の雲行きが怪しいようですが、生徒の元気の良さで、晴天になることを期待します。

 

雨 今週はいよいよ体育祭です

今日は一日中、雨のため、室内での体育祭練習になりました。その分、応援の体形の確認、競技ルールの確認、係分担の確認等を行うことができました。それでも生徒はとても楽しそうに活動していました。本番は晴れることを期待しながら準備を進めたいと思います。

 

 

 

 

 

 

汗・焦る 縦割り種目の練習を行いました

今日の体育祭練習は、縦割り種目の練習を行いました。種目としては「綱引き」「玉運び」「玉入れ」「ベストメンバーリレー」があり、自分の選択種目の練習を一生懸命取り組みました。また、縦割りでの活動ということで、学年に関係なく、仲良く競技していて大変嬉しかったです。改めて生徒の素直さ、真剣さを素晴らしく思いました。

 

 

お知らせ 応援練習を行いました

来週行われる体育祭に向けて、6校時に応援練習を行いました。赤組・青組に分かれての縦割りでの活動でした。3年生がリーダーとして先頭に立って全体を指揮する姿が、とても頼もしく見えました。また、さすが3年生でした。応援の見本として、迫力のある全力応援に1・2年生はとても驚いていました。しかし、それに負けないように1・2年生も必死に応援する姿がとても立派でした。初日からハツラツとした元気のよい応援に、今年度の体育祭がとても楽しみになりました。

 

 

花丸 避難訓練を行いました

6校時に避難訓練を行いました。今回は大規模な地震が発生し、大津波警報が発表されたことを想定して行いました。一次避難では机の中にすぐに潜り、自分の身を守っていました。二次避難は校庭への避難でしたが、生徒はヘルメットや教科書等で頭を守りながら避難していました。本当の災害に近い形で避難できたと思います。さらに、今回は三次避難として、校舎3階まで避難しました。移動はとても静かかつスムーズで、指示に適切に従って落ち着いて行動していました。また、生徒は最後まで真剣に取り組んでいて、実りある避難訓練だったと感じました。(なお、本校は内陸部の標高約31mに位置しているので、巨大な隕石の衝突でも起こらなければ現実的にはここまで地震による津波が到達することはまずありえませんが、生徒が在校時以外で地震にあったときに、二次避難して安心せずに状況によってはさらに三次避難が必要であるということの意識づけをするために三次避難の訓練を行ったものです。)

 

 

会議・研修 情報モラル講習会を行いました

石巻市視聴覚センターの社会教育主事の先生を講師としてお招きし、6校時目に情報モラル講習会を行いました。演題は「情報機器との正しい付き合い方」で、SNSの危険性や正しい使い方などを教えていただきました。事例をもとにした丁寧な講話に生徒はとても興味深く聞きいっていました。生徒から感想を聞くと、「身近に起こることなので、今後気を付けていきたいし、周りの友達にも声掛けしていきたい」「とても講話が分かりやすかったです。これから自分で決めたルールをしっかり守っていきたいと思いました」「過去に失敗した経験があるので、改めて正しい使い方をしていきたいし、二度と危険なことはしないと思いました」などの声が聞かれ、とても有意義な時間だったと感じました。

 

 

会議・研修 薬物乱用防止教室を行いました

6校時の時間に2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。「薬物乱用」による健康面の被害や違法性、社会的な影響についての話を聞きました。話の中で、「きっぱり断ること」「その場から離れること」「警察などに相談すること」など大切なことを学びました。様々な薬物の種類や危険性、薬物の乱用が体や心にどのような影響を及ぼすかなど理解を深めることができました。また、生徒たちは、薬物には絶対に手を出してはいけないという思いを強くすることができたように感じます。お忙しい中、講師の先生には本校のために貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。

鉛筆 数学チャレンジ大会を行います

7月17日(水)の放課後に「第1回数学チャレンジ大会」を開催します。この大会は本校独自の大会で、挑戦したい生徒が学年・学級・性別に関係なく3人で1つのチームを作ってエントリーし、参加者の各自が同じ数学の問題を解き、チーム3人の合計得点を競い合うものです。上位3チームのメンバーにはそれぞれ金・銀・銅メダルと賞状を授与します。全校生徒が対象のため、今回の問題は1年生で学習済みの「正負の数の計算」としています。多くの生徒の皆さんに”チャレンジ”してほしいと思いますので、各ご家庭でも参加のお声がけをしてみていただければ幸いです。エントリーは6月18日までとなっています。なお、写真の大会ポスターは美術部の皆さんに作成してもらいました。

 

 

 

お知らせ 地区中総体壮行式を行いました

8日(土)、9日(日)、15日(土)に行われる石巻地区中総体に向けて、壮行式を行いました。3年生にとっては最後の大会ということで、いつも以上に緊張した表情を浮かべる生徒が多かったように思います。校長先生のお話では「気持ちで負けないこと」「最後まで諦めないで全力でプレーすること」「感謝の気持ちを忘れないこと」などと選手への激励がありました。エールでは、全校生徒が精一杯に声を出し、お互いに励まし合うことができ、選手のモチベーションが高まったように感じました。選手紹介では、どの部も力強い意気込み・円陣を発表していて頼もしく見えました。そして最後には、教員によるサプライズ企画がありました。心が熱くなる話や選手を鼓舞する話があり、選手は嬉しそうでした。また、教員によるエールでは声が枯れるまで教員が選手へエールを送り、会場は今日一番の盛り上がりを見せました。明日につなげることができたと感じています。明日から始まる中総体、最後まで諦めずに奮闘する西中生の姿、勝利を信じ必死に先輩のために応援する後輩の姿を期待し、そして、最後、笑顔で終えられるように、西中一丸となって戦ってきます!ぜひ、応援よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院 内科検診を行いました

午後から全校生徒を対象に内科検診を行いました。普段通り落ち着いて受診することができました。今後も諸検査が予定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議・研修 朝会を行いました

今朝、朝会を行いました。校長先生のお話では「自立と自律」についての話がありました。それぞれの意味を確認した後、自分の生活を振り返りセルフチェックを行っている生徒もいて感心しました。将来的に「自立と自律」できるように、今のうちから気を付けて生活してほしいと思います。今週末には地区中総体があります。学校全体で士気を高めて過ごしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 修学旅行3日目の様子①

おはようございます。今日も快晴の清々しい朝を迎えています。体調不良の生徒はいませんが、朝食会場では昨日より静かな感じで過ごしていますので、やや疲労感が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント 修学旅行2日目の様子④

自主研修の全てのグループが事故なく集合場所のディズニーランドに集合したあと、学級ごとに記念撮影を行ってから、14時50分にディズニーランドに入場しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント 修学旅行2日目の様子③

自主研修中の写真は地区担当の先生が運良く生徒の皆さんと出会って撮影できたら追加して紹介します。  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠足 仙台研修に出発しました

今日2年生は仙台研修に行きました。午前中は班ごとに仙台市内で研修し、午後からは仙台市科学館を見学する予定でいます。研修を通して多くのことを学んできてほしいと思います。そして、楽しんできてください!行ってらっしゃい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント 修学旅行2日目の様子①

おはようございます。今日は雲一つない快晴の素晴らしい朝を迎えました。生徒の皆さんには体調不良者もなく、7時くらいから元気に朝食を食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 修学旅行1日目の様子⑧

small worldsからはまたバスに乗り、JR京葉線塩見駅のすぐそばにある宿泊先のホテルに20時20分に到着しました。特に体調が悪い生徒もなく、元気に過ごすことができました。

21時からは一階ロビーで実行委員が集まっての反省会を行い、明日に備えました。