RSS2.0
8時半過ぎに班ごとにホテルを出発し、ホテル向かいのJR京葉線潮見駅から電車に乗り、都内自主研修に向かいました。
今日2年生は仙台研修に行きました。午前中は班ごとに仙台市内で研修し、午後からは仙台市科学館を見学する予定でいます。研修を通して多くのことを学んできてほしいと思います。そして、楽しんできてください!行ってらっしゃい!                        
おはようございます。今日は雲一つない快晴の素晴らしい朝を迎えました。生徒の皆さんには体調不良者もなく、7時くらいから元気に朝食を食べています。
small worldsからはまたバスに乗り、JR京葉線塩見駅のすぐそばにある宿泊先のホテルに20時20分に到着しました。特に体調が悪い生徒もなく、元気に過ごすことができました。 21時からは一階ロビーで実行委員が集まっての反省会を行い、明日に備えました。
四季劇場からは徒歩10分ほどでsmall worldsに移動しました。係の方から説明を受けてから、ミニチュアの見学を行っています。
昼食後は再びバスに乗り、レインボーブリッジ、お台場を経由して四季劇場にやってきました。1時半からライオンキングを鑑賞しています。あまりの迫力に圧倒されています。
バスを首相官邸そばで下車し、徒歩で赤坂の「MARRYGRANT AKASAKA」というお店に移動して昼食をいただきました。名前が示すとおり結婚式場です。ブッフェ形式なので思い思いに盛り付けていました。
バスは7時半に古川駅に到着しました。新幹線にもスムーズに乗車し、定刻の8時29分に古川駅を出発しました。 新幹線の中では皆さん静かに過ごしています。
05/16 7:00
学校行事
今朝6時50分頃、3年生は東京へ出発しました。生徒は朝から元気な様子で何より安心しました。3日間、健康で楽しく過ごしてきてください。行ってらしゃい! これからの現地の様子は、随時更新していきますので、ぜひ、楽しみにしていただければと思います。                          
明日から3年生は2泊3日で東京方面に修学旅行に行ってきます。今日の6時間目には修学旅行の最終確認などを行いました。どの生徒もわくわくしている様子でした。帰りの会は3年生全体で武道館にて行い、生徒は元気よく挨拶をして帰っていきました。たくさんの思い出ができることや仲間との絆が深まること、新しい発見や多くのことを学んでくること、そして何より、全員が無事に帰校することを心から願っています。      
今日の給食献立メニューは「米粉パン・牛乳・チリコンカン・レンコンサラダ・ABCマカロニスープ」です。今日は「ABCマカロニ」についてのお話です。給食に時々出る、「ABCマカロニ」を生徒はとても楽しみにしています。自分のイニシャルを探したり、すべてのローマ字をそろえたり、様々いて、いつも給食時間を楽しく過ごしています。また、味付けも生徒に人気で、いつもおかわりの生徒でいっぱいです。今日も生徒は大満足でした。ごちそうさまでした。                       
今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・鶏肉の塩唐揚げ・チンゲン菜のソテー・豆乳白湯スープ」です。今日は「白湯」についてのお話です。「白湯」という漢字には、「さゆ」「しらゆ」「はくとう」などの読み方があります。他にも「パイタン」とも読むそうです。「白湯(パイタン)鍋」や「白湯(パイタン)ラーメン」などは聞いたことがあると思います。では「白湯(パイタン)」とは、どのような意味なのでしょうか。中国語の由来によると、「湯(タン)」は中華料理ではスープを意味し、「白湯(パイタン)」は白濁したスープを指すそうです。また、一般には、鶏がらスープで味付けされた「鶏白湯」として知られているそうです。今日の給食は「豆乳白湯」ということで、栄養価の高い、豆乳で味付けされています。生徒の人気メニューでもあり、美味しそうに食べている様子でした。                      
1年生が技術の授業で育てている「ミニ大根」が芽を出しました。これも1年生がよく観察し、適宜、水やりを行っていたからだと思います。休み時間の度に観察しに行く姿を嬉しく思います。                       
6時間目に西中ホールで修学旅行の結団式を行いました。式では実行委員長の挨拶に始まり、教頭先生から東京に行った時の留意点などを含めた激励のお話をいただきました。修学旅行は5月16日(木)から18日(土)の日程となっていますが、いよいよ気持ちも高まってきたように感じます。
今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・あじの香味焼き・昆布のそぼろ煮・ピリ辛みそ汁」です。今日は「香味焼き」についてのお話です。今日の給食の「あじ」は「香味焼き」という調理方法で味付けされています。では「香味焼き」とは、いったいどんな調理方法なのでしょうか。「香味焼き」とは、季節の香物(しょうが、にんにく、ごまの香り高い野菜など)を使い香りを移しながら焼く調理方法で、四季を楽しむことが出来る料理なのです。「あじ」などの魚に特有の臭みを感じるため、残す生徒や嫌いになる生徒が多いのだそうです。そこで、給食センターでは、「香味焼き」などの調理法で臭みを少なくしたり、ごはんに合うような味付けにしたり工夫しているそうです。いつも生徒のことを考え、味付けやメニューを考えてくださり、本当に感謝しております。                       
05/13 8:30
学校行事
朝の時間に朝会を行いました。始めに賞状伝達を行い、野球部・バレーボール部・男子ソフトテニス部が表彰され、栄光を称えることができました。本当におめでとうございます。次に教育実習生の紹介を行いました。教育実習生は国語科で、今日から31日(金)までの15日間お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。最後に校長先生からお話をいただきました。「月曜日の朝からたくさんの賞状伝達ができたことを嬉しく思います。これも日頃から熱心に部活動に取り組んだ成果なので、来月の中総体も期待しています。」「“ローマは一日にして成らず”という、ことわざがあるように、部活動も勉強も、日々の積み重ねを大切にすることで、良い成績・良い結果に結び付くので、諦めないで努力し続けてほしい。」「教室前方に掲示してある、目指す生徒像をもう一度確認し、日々の心の持ち方を考え、それを行動に移していくなど、心の習慣を身に付けてほしい。」など、これからの西中生に期待する内容の話がありました。今週は修学旅行や仙台研修などの行事があります。体調管理にも気を付けて過ごしていきましょう。