西中ブログ

花丸 掲示物「数学日和」「数学道場」の紹介です

1年生と3年生の教室前廊下に、数学の先生が運用している「数学日和」と「数学道場」という掲示物があります。「数学日和」は1年生向けの内容で、授業では扱わないような小学校の算数の難問を出題しています。また、「数学道場」では、発展問題や入試問題などを出題しています。勉強や学習は授業時間だけで完結するものではなく、学力や学習力を高めていくには家庭学習を含め、授業時間以外の時間の勉強や学習が必要不可欠です。学びの出発点は「知的な好奇心」にあるといわれますので、数学に対する興味・関心が少しでも高まるといいなと思います。

 

 

 

 

 

 

バス 1年生の松島宿泊研修が始まりました

今日と明日は1年生の松島宿泊研修です。8時から西中ホールで出発式を行ったあと、生徒の皆さんは学級ごとにバスに乗車し、松島自然の家に向けて学校を後にしました。一晩降り続いた雨も出発時には上がり、青空が広がりましたので、きっとすがすがしい気持ちで出発できたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター! いよいよ明日から松島宿泊研修!

松島宿泊研修を明日に控えた1年生は、本日6校時に結団式を行いました。「We are one」というスローガンのもと宿泊研修をし、「集団生活、集団行動を通してお互いに理解と友情を深めること」や「体験活動を通して、自主性・協調性・計画性を養うこと」などの目的を達成してくることを再確認しました。何より安全第一で体調管理にも留意しながら楽しく過ごしてきたいと思います。

※宿泊研修の様子は後日アップします。楽しみにお待ちください。_(._.)_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院 心臓病検診を行いました

5校時目に1年生を対象とした心臓病検診を実施しました。生徒は緊張した面持ちでしたが、検査を終えた生徒には笑顔があり、談笑する様子も見られたので安心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 「ミネストローネ」について

今日の給食献立メニューは「ミルクパン・牛乳・ハムチーズピカタ・ペンネソテー・ミネストローネ・アセロラゼリー」です。今日は「ミネストローネ」についてのお話です。「ミネストローネ」はイタリア料理の一つで、トマトやジャガイモ、ニンジンや玉ねぎなどの野菜を煮込んだスープです。野菜などを具沢山に入れたスープのことを、「ミネストローネ」といい、イタリアでは古くから家庭料理として食べられてきたそうです。また、使われる食材は、地域や家庭、季節によって違ってきますが、セロリやキャベツ、ズッキーニなどの野菜、ベーコンやパスタ、米などをいれる場合もあるそうです。様々な食材を煮込んで作っているため、栄養満点のスープになっています。美味しく味わいながら、しっかりと栄養補給をすることができました。今日もごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

鉛筆 市学力調査を行いました

3・4校時目に全学年の生徒を対象とした学力調査を実施しました。国語と数学の2教科の試験を受けました。一生懸命に考えようとする姿や、最後まで諦めずに取り組む様子、時間ギリギリまで見直しをする姿勢にはとても感心しました。さすが西中生です。結果を楽しみに待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ピース 松島宿泊研修に向けて準備が進んでいます

1年生は今週の木・金曜日に予定されている松島宿泊研修に向けて、今日、しおりの製本や読み合わせ、係決めなどを行いました。活動する生徒の様子をみると、ワクワクから楽しみにしている生徒がほとんどだと見て取れました。しっかりと宿泊研修の目的と目標を再確認し、実りある充実した研修になるようしたいと思います。これから生徒の体調管理も含め、最後まで事前準備を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

給食・食事 「タンドリーチキン」について

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・タンドリーチキン・チーズ入りポパイサラダ・キャベツのスープ」です。今日は「タンドリーチキン」についてのお話です。「タンドリーチキン」とは、インド料理の一つで、様々なスパイスとヨーグルトを合わせタレに漬けこんで、カレー風味に味付けをして衣をつけて油で揚げて作ります。カレーの鮮やかな色合いと香ばしい香りが食欲をそそるのが特徴です。ジューシーで風味豊かな味わいに生徒はとても喜んでいるようでした。満足そうな表情を浮かべながら今日もごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戸惑う・えっ 避難訓練を行いました

6校時目に避難訓練を実施しました。今回は火災が発生したことを想定して行いました。学年ごと決められた避難経路通りに避難し、校庭に素早く集まることができました。避難する生徒には、ハンカチで口を覆ったり、お互いに確認し合いながら行動したりと、大変立派に訓練を行うことができました。また、火災の際の初期消火の訓練も実施しました。各学年の代表が練習用の消火器を使い初期消火を行いました。大きな声で周囲に家事を知らせたり、手早く消火器を準備したり感心しました。代表の生徒に感想を聞くと、「緊張したけど、スムーズに消火できてよかったです。とても貴重な経験ができました。」などの感想を話していました。今後も、「いつ・どこで・どんな」災害が起こるか分からないことを頭に入れて生活をするよう、声掛けしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 「すまし汁」について

今日の給食献立メニューは「ごはん・牛乳・サバのごまみそ焼き・五目きんぴら・豆腐団子と油麩のすまし汁」です。今日は「すまし汁」についてのお話です。「すまし汁」は漢字で「澄まし汁」と書きます。漢字の通り“澄んだだし汁”がメインの料理になります。日本の伝統料理に「お吸い物」があります。「お吸い物」とは、かつお節や昆布などでとっただし汁に塩や醤油で味付けされ、具材には肉や魚介類、野菜が入ったもののことを言います。「お吸い物」は、「すまし汁」と混同されてしまいますが、「お吸い物」は“汁と具材”がメインになります。いつも大変勉強になります。