カテゴリ:学習活動

興奮・ヤッター! 1年生も授業でタブレットを使用できるようになりました

先月1年生用のタブレットが学校に届き、全員が使用できる環境整備等の準備が整ったため、今週から1年生もタブレットを授業などで使用するようになりました。これからタブレットを効果的に活用することで、学習の幅が広がったり、より主体的に学習ができたり、学習のモチベーションが高まったりすることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピース ミニ大根づくりの作業を頑張りました

1年生は技術の授業で、「ミニ大根づくりを成功させよ」という課題で、ミニ大根づくりの作業に取り組みました。今日は最初の授業ということで、プランターに培養土と有機肥料を入れ、種まきを行いました。指を使ったまき方「点まき」を丁寧に行う様子が見られました。また、友達と協力しながら、楽しそうに活動していました。これから、水やりなどのお世話をして、ミニ大根づくりを大成功させてほしいです。連休明けの授業でしたが、元気に過ごしていて安心しました。明日からも、様々な活動に一生懸命取り組むことが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 



鉛筆 市学力調査を行いました

3・4校時目に全学年の生徒を対象とした学力調査を実施しました。国語と数学の2教科の試験を受けました。一生懸命に考えようとする姿や、最後まで諦めずに取り組む様子、時間ギリギリまで見直しをする姿勢にはとても感心しました。さすが西中生です。結果を楽しみに待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ピース 松島宿泊研修に向けて準備が進んでいます

1年生は今週の木・金曜日に予定されている松島宿泊研修に向けて、今日、しおりの製本や読み合わせ、係決めなどを行いました。活動する生徒の様子をみると、ワクワクから楽しみにしている生徒がほとんどだと見て取れました。しっかりと宿泊研修の目的と目標を再確認し、実りある充実した研修になるようしたいと思います。これから生徒の体調管理も含め、最後まで事前準備を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

試験 2年生の朝活動の様子の紹介です

今日の2年生の朝活動は「100マス計算」でした。「始め」の合図で計算に取り掛かりますが、「カリカリ」と書く音が響き、よく集中して熱心に課題に取り組んでいる姿は、とても素晴らしいと感じます。こういう取組も「みんなで学ぶ」という学校のよさが感じられる場面です。

「100マス計算」というと小学校の算数の正の数の加減乗除の計算のイメージですが、本校の100マス計算は中学生の学習に合わせて「正負の数の計算」や「文字式の計算」などを問題としています。今日は一桁の正負の整数の足し算の問題でした。「速さ」と「正確さ」の両方を高めながら基礎的な計算力をつけることは、そのあとの学習である方程式や関数などの問題を解く力も向上していくことにつながるのです。”計算力が弱いのに数学が得意”な人はいないものです。同じように”英単語をあまり覚えていないのに英語が得意”な人もいないものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 1年生、朝学習スタート!

本校では8:15から8:25を朝活動の時間としており、学年の創意によって日々の活動内容を設定しています。1年生では今日から朝学習を始めました。今日の内容としては100マス計算やクイズゲームなどを行い、集中しながらも、とても楽しそうに取り組みました。100マス計算では、少しでも速く計算する生徒や友達と競い合う生徒がいて、一生懸命さが見られました。また、クイズゲームでは、防災に関する勉強をクイズ形式に出題し、笑い声や驚きの声が聞こえるほど、楽しく学習することができました。とてもいい雰囲気の中で1日が始まったように感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議・研修 今日の授業の様子を一部紹介します

教科ごとのガイダンスなどを経て授業が本格的に始まっていますので、今日の授業の様子を一部紹介します。個人ごとには「めざせ勉強上手!」「めざせ記憶上手!」を目指しながら、授業では互いに協力したり、切磋琢磨したりして、共に学ぶ学級・学年・学校になることが大切です。一人だと意志が弱くあきらめたり、投げ出したりしがちですが、学校は集団なので力を出し合うことで全体として大きな力になるものです。「みんながいるから頑張れる」「みんなとなら頑張れる」、それが学校のよさだと思います。

【1年1組 社会科(地理)】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【2年1組 理科】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年2組 英語】

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 1年生は特別授業を行いました

5校時に1年生に向けて、校長先生から「勉強と学習の意味や違い」などについての講話をしていただきました。1年生はとても興味深く聞いている様子でした。また、友達に聞きながら理解しようとする勤勉さが見られました。講話を聞いた生徒に感想を聞くと「小学校とは違って中学校の勉強は速くて難しくなるので、今日の内容を役立てていきたいです。」「今日の講話はとても“なるほど”と思いました。今までの自分は勉強だけして学習していなかったので、中学校では勉強方法を工夫して苦手を克服し、点数を上げたいです。」「中学校では“勉強上手”になりたいです」などの感想が聞かれました。これからの1年生の成長がとても楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 1年生の学級活動の様子

昨日の入学式に続いて今日から通常の授業が始まりました。1年生は学活の時間に自己紹介や係決め、掲示物の作成などを友達と協力しながら行いました。また、学年集会や校舎見学なども行いましたが、生徒はまだまだ始まったばかりの中学校生活に慣れておらず、少々戸惑うような不安な様子が見られることもありました。しかし、全体的にとても明るく、何をやるにしても前向きでやる気のある学年なので、これから徐々に個々の力を発揮することを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

合格 担任の先生から修了証が手渡されました

修了式後、最後の学活を行い、担任の先生方から修了証が一人一人に手渡されました。手渡す際には、担任の先生から個別に一年間の頑張りや個々の成長、来年度に向けての話があり、生徒は真摯な態度で受け取っている様子が見られました。また、同時進行で学級の掲示物はがしなどを協力して取り組んでいました。この学級で生活するのも最後となるため級友との最後のひと時を楽しそうに過ごしているようでした。卒業生と同じように、1・2年生も最後は有終の美を飾ることができました。