「部活動」の記事一覧

全軟野球大会石巻地区予選の準決勝と決勝が桃生球場を会場に開催されました。本校野球部は準決勝で矢本一中に8対5の逆転勝ちで勝利し、県大会進出を目指して決勝に臨みました。決勝では矢本ニ中と対戦して健闘するもあと一歩及ばず1対4で惜敗となりました。

7月2日に石巻市民球場周辺の周回コースで開催される地区中総体駅伝大会に向けた練習が始まりました。今年は男子生徒9人が大会への参加を希望していて、約1か月間「特設駅伝部」として活動します。コース試走は2回実施する予定です。今日は40分間走に取り組みました。短い練習期間ではありますが、自分の記録を少しでも向上できるように、励まし合いながら頑張ってほしいと思います。

今年も吹奏楽部と美術部は地区中総体の野球の応援に駆け付けます。これまでも部活動の時間に応援の練習を重ねてきましたが、今日は放課後に中庭で合同練習を行いました。合同練習後には、吹奏楽部は西中ホールに移動してさらに演奏の練習を行っていました。だいぶ気合が入った様子に野球部の勝利を願う生徒の皆さんの強い思いが感じ取れました。野球部の皆さんには、応援の声援を受けて全力で頑張ってほしいと思います。

今週末の地区中総体に向けて、各部が輪番で朝のあいさつ運動を行っています。今日は、吹奏楽部と美術部の皆さんが担当でした。大きな声で力強くあいさつを行う姿が大変素晴らしかったです。

昨日は全校生徒が一丸となって挑んだ体育祭でしたが、まだまだその余韻がある本日は午前授業で、午後からは各部活動の時間となりました。どの部も中総体に向けて熱が入っている様子でしたが、特に目を引いたのは、3年生の気迫あふれる姿です。「この仲間と戦う最後の大会になるかもしれない」…そんな思いが胸にあるからこそ、一球一走、一つの動作にも熱がこもります。後輩に声を掛けながら指導する姿、技術の確認を繰り返す姿、練習の間の休憩時間に自主的に話し合う姿など、そのどれもが“勝ちたい”という気持ちという強い覚悟を物語っていました。「最後だからこそ、悔いのないように」そんな思いが、チーム全体の空気をより引き締め、練習にもいっそうの集中をもたらしているように感じられました。残り2週間。結果ももちろん大切ですが、それ以上に「自分たちの全力を出し切ること」「仲間とともに過ごすこの瞬間を大事にすること」が何よりも価値のある経験になります。あと少しばかりの期間ですが、一緒に全力で駆け抜けましょう。全員が主役です。

本日、放課後の時間に各部活動でミーティングを行いました。1年生は今日から正式に入部となり、各部の先輩たちや顧問の先生方とともに、新たなスタートを切りました。ミーティングでは、自己紹介や活動の流れ、連絡手段の確認など、些細な部分にまで丁寧に説明がなされ、1年生も真剣な表情で話を聞いていました。初めは少し緊張した様子も見られましたが、和やかな雰囲気の中で次第に笑顔も増え、これからの活動への期待が高まっている様子でした。これから、それぞれの部活動で1年生がどのように成長し、活躍していくのかがとても楽しみです。今後の部活動のさらなる発展にご期待ください!

 

令和6年度第73回宮城県中学校総合体育大会野球競技で西中野球部が勝ち取った準優勝旗のペナントが完成しました。

「卒業生に見せることができず非常に残念ですが、君たちの栄光はここに刻まれました。この旗がまた西中に戻ってくるのを楽しみにしています。改めて感動をありがとう そしておめでとう 西中野球部!【顧問談】」 

石巻地区吹奏楽連盟主催の令和6年度石巻地区吹奏楽祭がマルホンまきあーとテラスを会場に開催されました。本校吹奏楽部は、石巻北高校・石巻工業高校・石巻西高校の吹奏楽部との共演で出演し、「勇者」「『アナと雪の女王』よりハイライト」「おジャ魔女カーニバル!!」の3曲を演奏しました。また、コンクールではないため、顧問の先生方も演奏に加わっていました。(会場内での撮影が禁止されていますので演奏中の写真はありません。)

 

 

先日行われた「石巻管内中学校春季バレーボール大会」で、本校女子バレーボール部が見事に優勝し、この大会2連覇を達成しました。新人大会優勝に続いての快進撃は大変素晴らしいと思います。今後とも一層練習に力を入れ、次年度の中総体に向けて頑張っていってほしいと思います。 ※写真は本日朝に校長室に優勝の報告に来た際のものです。優勝旗と優勝カップがまた手元に戻ってきました。

第58回アンサンブルコンテスト宮城県大会石巻地区大会が、マルホンまきあーとテラス大ホールを会場に開催され、吹奏楽部の皆さんが中学生の部に出場しました。管打楽器六重奏では「メテオラ − 天空の修道院」を、管打楽器七重奏では「パブァーヌとダンス」を演奏しました。緊張もある中で、これまでの練習の成果を発揮して演奏を披露することができました。 

※会場内での写真撮影が禁止されていますので演奏中の写真はありません。

広告
お知らせ

このホームページにアクセスした際に、👍「いいねボタン」の数値が表示されないことがあります。その際は、お手数ですが、ブラウザの「更新」(再読み込み)を行うことで表示されるようになります。多くの皆様の👍をお待ちしております。

お知らせ

ホームページ内に表示されている広告バナーはシステムにより自動的に表示されているものであり、本校で内容を保証したり、アクセスを推奨したりしているものではありません。リンクされている企業サイト等にアクセスしたことにより不都合や不利益が生じた場合でも、本校では一切の責を負いませんので、ご承知の上で閲覧してください。

部活動欠席連絡

★休日・祝日の部活動を欠席する場合には、こちらから連絡をしていただきますようお願いいたします。

 

アクセス数
0075039
検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る