「学習活動」の記事一覧

河南西中学校では本日、2学期期末考査を行いました。この日のために、生徒は目標を立て、計画的に学習を進めたり、自主学習チェックシートにアウトプットの練習をしたりと準備をしてきました。1学期の点数を上回ることや苦手教科の克服、自分なりの勉強方法の確立など、更にレベルアップすることを期待しています。生徒の皆さん。テストお疲れ様でした。リフレッシュして、また明日から頑張りましょう!

 

1年生は美術の授業で、「ハンコづくり」を行っています。今日はハンコのデザインを決め、色々なグラデーションを下描きする作業でした。とても個性的なイラストが多く、先生も素晴らしいと話をしていました。

3年生は実力テストを行いました。年内最後の実力テストということもあって、生徒は緊張している様子でした。どの生徒も最大限に力を発揮しようと、集中して取り組んでいる様子でした。頑張る3年生を応援しています。

1年生は保体の授業でマット運動を行い、倒立前転と側方倒立回転の練習に取り組んでいました。友達に支えられながら倒立の練習を行ったり、友達にアドバイスをもらっていたり、iPadで撮影し、自分の動画を見たりと、一生懸命練習に励んでいました。とても熱心な1年生に感心します。

2年生数学で、研究授業を行いました。内容は「多角形の角の和を求める」でした。生徒は、ペアやグループになり、いろいろな多角形の角の和を求めようと一生懸命取り組んでいました。また、確認問題をスラスラと解く生徒が多く、多角形の角の和を求める公式を覚え、使いこなしているようでした。友達同士で協力する姿がとても素晴らしいと感じました。

 

1年生は技術の授業で、のこぎりの使い方を学習しました。今日は実際に木材を切断する作業を行いました。のこぎりを家でも使った生徒が多く、素早く終わらせる生徒もいて驚きました。また、教え合ったり、手伝ったりしながら、一生懸命取り組んでいる様子でした。これからの制作作業が楽しみです。

2年生は、英検IBAに取り組みました。英検IBAは、「学年ごとの学習到達目標や現状に英語能力に合わせたテストレベルを選択し、日々の授業での学びの成果を「英検級レベル」だけでなく、「CEFRレベル」照らし合わせて自分のレベルを理解することができ、生徒一人ひとりの英語能力ならびに日々の授業改善に活用する」ことを目的として行っています。とても粘り強く取り組んでいる様子でした。お疲れ様でした。

 

1年生は、家庭科の授業で「裁縫の学習」を行いました。今まで学習した基礎縫いを使って、布に自分の好きな模様をデザインし、「布を用いた作品」を作りました。どの生徒も、起用に針やミシンを使いこなし、自分好みの作品を創り上げようと一生懸命取り組んでいました。また、デザインにはひと工夫加えられていて、1年生らしい個性豊かな作品に、とても感心しました。まだ、製作途中ですが、完成した作品がとても楽しみになりました。

 

2年生は、技術の授業で「コンセントづくり」に取り組んでいます。今日は、コンセントをつなぐ、コードの導線づくりを行いました。導線周りのゴムを取るために、ペンチやカッターを用いて、丁寧に作業を進めていました。苦戦している友達に優しく手を差し伸べる生徒が多く感心して見ておりました。何事に対しても協力できる2年生なので、これからの成長が楽しみになりました。

2年生は、家庭科の授業で「理想の朝食のメニューを考えてみよう」という課題に取り組みました。5第栄養素に気を付けながらメニューを考え、それをイラストに表す活動を行いました。自分の好きな食べ物献立や、アスリート向けの献立、より健康を意識した献立など、個性的なメニューを考えていて素晴らしいと感じました。どの生徒もイラストがすごく上手で、とても美味しそうな朝食ばかりで、早く給食が食べたくなりました。そして、とても楽しい雰囲気の中、授業が行われていて、感心しました。

 

広告
お知らせ

このホームページにアクセスした際に、👍「いいねボタン」の数値が表示されないことがあります。その際は、お手数ですが、ブラウザの「更新」(再読み込み)を行うことで表示されるようになります。多くの皆様の👍をお待ちしております。

お知らせ

ホームページ内に表示されている広告バナーはシステムにより自動的に表示されているものであり、本校で内容を保証したり、アクセスを推奨したりしているものではありません。リンクされている企業サイト等にアクセスしたことにより不都合や不利益が生じた場合でも、本校では一切の責を負いませんので、ご承知の上で閲覧してください。

部活動欠席連絡

★休日・祝日の部活動を欠席する場合には、こちらから連絡をしていただきますようお願いいたします。

 

アクセス数
0075771
検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る