カテゴリ:トピックス

花丸 賞状伝達を行いました

始業式の後、賞状伝達を行いました。今回の表彰は「野球部が県中総体2位」「吹奏楽部が吹奏楽コンクール多賀城・石巻地区大会小編成の部銅賞」「女子卓球部が川開き祭卓球大会中学女子団体2位」「特別支援学級の生徒が石巻市とっておきの作品展の表彰」でした。2学期初日からたくさんの表彰ができたことをとても嬉しく思います。そして、たくさんの生徒の活躍を誇らしく思います。

 

飛行機 石巻市非核平和推進人材育成事業~広島研修~の出発式が行われました

石巻市非核平和推進人材育成事業~広島研修~の出発式が10時20分から石巻市役所前の広場で行われました。この研修には、石巻市内の各中学校の代表生徒が参加しており、本校からは3年生の男子生徒一人が参加しています。出発式では、石巻市教育委員会教育長さんからのメッセージが読み上げられたあと、代表生徒が挨拶を行いました。続いて記念撮影を行ってからバスに乗り込み、一行は仙台空港へと向かいました。研修は2泊3日の日程で行われ、8月6日の平和記念式典への参列をはじめ、広島県内の各地での研修が予定されています。

【研修の目的】

石巻市非核平和推進人材育成事業は、石巻市の市民として、核兵器が人類に及ぼした悲惨な現実と平和の尊さを学ぶため、広島市が開催する原爆死没者慰霊式及び平和祈念式に参加するなどの研修を通し、恒久平和に貢献できる人材を育成することを目的としています。石巻市では、平成17年9月6日に、恒久平和と再び被爆者をつくらないという願いを込めて「非核平和都市宣言」を行いました。

【主な日程】

  • 8月5日(月) 広島平和記念資料館見学
  • 8月6日(火) 平和祈念式典参列→平和記念公園・原爆ドーム見学→宮島(厳島神社)
  • 8月7日(水) 被爆体験者講話拝聴(追悼平和祈念館)

 

出張・旅行 おにぎり大使が元気に石巻に帰ってきました

先週、石巻を出発した「おにぎり大使」の皆さんが、全員元気に、無事に石巻へと帰ってきました。予定時刻の13時半過ぎに、石巻広域クリーンセンターに貸切バスが到着しました。引率の職員の皆さんや生徒の皆さんがバスから降りると、出迎えた保護者の皆さんから大きな拍手が起こっていきました。玄関前のホールですぐに帰着式が行われましたが、司会は何と本校の生徒で、はきはきと立派に進行していました。本校から参加した2人の3年生の野生徒に感想を聞くと、すぐに「楽しかった!」という声が返ってきました。ホームステイではホストファミリーの皆さんにとてもよくしてもらったそうで、一週間の間によい経験ができ、よい思い出ができたことでしょう。中学生でこのような経験ができることはとても意義深いことですので、今回の経験を今後の人生に生かしていってほしいと思います。

晴れ ”おにぎり大使”がオーストラリアのシドニーに向けて出発しました

石巻地区広域行政事務組合主催による「おにぎり大使派遣事業」が今年も行われ、今年は本校からは3年生の男女各1人が”おにぎり大使”として参加しています。今日は石巻広域クリーンセンターで10時から出発式が行われ、本校の2人も含めて総勢32人のおにぎり大使の皆さんは元気に石巻を出発し、貸切バスで羽田空港に向かいました。石巻に戻ってくるのは、7月30日(火)となっています。

おにぎり大使派遣事業は、石巻地区の中学校3年生各校1人または2人が”おにぎり大使”として、オーストラリアのシドニーを訪問し、現地の学校訪問で文化交流をしたり、ホームステイをしたりすることで、国際化に対応できる人材の育成をすることを目的に実施されています。おにぎり大使の名前の由来は、石巻地方の主産品である「米」と「海苔」でおにぎりを作り、日本の文化として外国(交流先)に紹介する外交官に例えて命名されたものです。ホームステイ先のお宅で実際にご飯を炊いておにぎりを作って振る舞う活動を行います。この事業は平成3年度から始まり、これまで858人の先輩方が参加しています。

興奮・ヤッター! 河南ポイント会様より、寄贈していただきました

河南ポイント会様より、本校PTAに「横断幕・西中のぼり」を寄贈していただきました。とても立派な応援旗に、生徒がとても頑張れそうな気がしました。これを県中総体に持っていき、西中生徒を盛大に応援したいと思います。このたびは、誠にありがとうございました。

 

美術・図工 「とっておきの作品展」が開催されています

石巻教育研究会特別支援教育研究会主催の「とっておきの作品展」が、ナリサワカルチャーギャラリー(石巻市駅前北通り)を会場に、7月20日(土)と21日(日)の2日間開催されています。石巻地区の小・中学校の特別支援学級に在籍している児童・生徒の作品がたくさん展示されていて、本校からも4人の生徒の作品(縫製作品・陶芸作品・絵画作品等)が出展されています。

キラキラ 数学チャレンジ大会の結果発表・表彰を行いました

賞状伝達に続いて、先日行った数学チャレンジ大会の結果発表を行い、ワクワク感や緊張感の中、上位3チームを発表しました。予想外の結果発表に生徒は驚きの声でいっぱいでした。そして、1位は、なんと2・3年生を抑えて、1年生のチームが勝ち取りました。本当におめでとうございます!1位チームの生徒に感想を聞くと「1位を取れたことが凄く嬉しいです。自分でもびっくりです」「チームの仲間と1位の喜びを共感したいです」と話していました。入賞できなかった生徒は、次回、メダルと賞状がほしいと話をしていたので、第2回大会や違う教科の大会への期待が高まっているように感じました。一方で、早くも英語の先生が英語チャレンジ大会をやってみたいという思いを強くしており、いつになるのか楽しみです。次回の大会にご期待ください。

 

 

キラキラ 賞状伝達を行いました

終業式後、賞状伝達を行いました。今回は、「野球部が県少年軟式野球大会と同東北大会で第2位」と「特別支援の生徒が特別支援教育実習所ブロック作業表彰状」の授与を行いました。毎回、たくさんの表彰ができること、大変嬉しく思います。

 

笑う ツバメのひなが大きく成長しました

校長室前のツバメの巣には4羽のひながいるようです。この2週間で体がだいぶ大きく成長し、中には親鳥と同じくらいの大きさのひなもいます。狭い巣の中では羽を広げながら体の向きを変えるのも一苦労な様子が見られます。間もなく巣立ちのときがやってきそうです。

ハート 河南ポイント会様から物品の寄贈がありました

河南ポイント会様から本校PTAを通じて、本校に物品の寄贈がありました。今日は、河南商工会会長様をはじめ3名の皆様が来校され、本校PTA会長さんに目録が贈呈されました。今回寄贈された物品は「ブルーヒーター、木製回転式書架、マガジンラック、床用マット、和太鼓と台、横断幕、のぼりと竿」です。寄贈された物品が届くのがとても楽しみですし、大切に使っていきたいと思います。大変ありがとうございました。

キラキラ ワックス塗布を行いました

放課後に教室のワックス塗布を行いました。美化委員を中心に丁寧に清掃し、ワックス塗布まで行ったおかげで、教室はとてもキレイになりました。今週から学期末が近くなり、環境整備にも力を入れており、ピカピカの教室で、学習に取り組めることがとても嬉しく感じます。

 

興奮・ヤッター! ひなへの給餌に大忙しです

校長室前のツバメの巣で誕生したカップルの間に、いつの間にかひなが生まれていました。夫婦が交代しながら一生懸命に餌を運ぶなど、熱さにも負けずに熱心に子育てを頑張っている姿が見られます。1枚目の写真をよく見ると、2羽のひなのちょっと幅広のくちばしが見えます。ツバメの孵化(ふか)してから巣立ちの日までの期間は3週間くらいだそうですので、この様子が見られるのもあと2週間ほどなのでしょう。夏休みに入ったころには、親子ともどもどこかに飛んでいってしまうのでしょう。それまで健康で元気に育ってほしいものです。

キラキラ PTA環境整備作業を行いました

今朝、PTA環境整備作業を行いました。土曜日の早朝にも関わらず、多くの保護者の皆様や学校運営協議会の方々、地域の皆様方にお越しいただき、草取りや草刈り、側溝掃除等を手早く行うことができました。改めて感謝申し上げます。また、多くの生徒も参加し、花壇の手入れや窓掃除、草取りを友達と協力しながら楽しく取り組んでいて、とても充実した活動になりました。今後、7月に行われる体育祭等で、多くの保護者やお客様が来校されるため、学校の環境美化に努めていきたいと思います。本日は誠にありがとうございました。

 

汗・焦る いよいよ明日は1学期期末考査です!

明日は1学期期末考査です。1年生にとっては初めての期末考査で、緊張と不安、焦りでいっぱいの生徒が多いように思いました。テスト勉強の時間には、問題を出し合ったり、教え合ったりと活発に学び合いを行っていました。みんなで一生懸命に勉強に取り組んでいる感じが写真から伝わってきますね。自分の目標点数を達成できるように、ラストスパート頑張りましょう!

花丸 救急救命講習を行いました

放課後の時間に教員対象の救急救命講習を実施しました。心肺蘇生の方法やAEDの使い方などを改めて確認し、実技演習もたくさんすることができました。生徒が安心・安全に学校生活を送れるように、先生方は真剣に取り組んでいました。また、毎年行っている講習であるため、手慣れた先生方が多かったように思います。お忙しい中、河南消防署の皆さまに熱心にご指導いただき、誠にありがとうございました。

お祝い ツバメのカップルが成立しそうです

校長室前の2階ベランダの下に毎年ツバメが巣をつくります。今年も何個か巣ができています。写真に写っている校長室前の巣は三週間くらい前にできました。巣の下は糞だらけになるため巣を駆除しがちですが、今年はそのまま見守ることにしました。ツバメはオスが巣をつくり、メスがその巣を気に入るとカップルが成立するのだそうです。この巣の持ち主のオスは三週間粘り強く巣を守り、出会いを求めて待ち続けてきましたが、なかなかメスが近寄る様子は見られませんでした。そんな中、今日はどうやら1羽か2羽のメスが近づいてきたようです。メス(と思われるツバメ)は巣のすぐそばにとまって巣をじっと観察したり、オスと顔を突き合わせたりする様子が見られました。このままカップル成立となり、無事ひなが生まれるといいなと思います。人間の世界ではこの時期は梅雨入りのどこかうっとうしい季節なのですが、ツバメたちは素敵な恋の季節を迎えているようです。

【ツバメの生涯】ツバメの一年間の平均死亡率は60-70%(生後1年目の死亡率80%前後)で平均寿命は1.5年だそうです。また、ツバメのカップルでは、カップルの相手はしばしば替わるそうで、ある研究によれば次の年も同じペアで繁殖したのは11.3%にすぎないという観察結果もあるそうです。ただし、同じ年の間に何度か繁殖を繰り返す場合は、ペアの相手は変わらないようです。生後1年目に80%が死亡するため、平均寿命が1.5年といっても1年目に亡くなるものを除けば寿命は2~3年のようです。それでもだいぶ短い生涯ですが…。

お祝い 賞状伝達を行いました

放課後に賞状伝達を行いました。今回は先日行われた中総体の表彰でした。本校では、野球部・男子バスケットボール部・卓球部・水泳で県大会出場を決めることができました。それに加えて、陸上競技でも入賞することができ、大変嬉しく思います。多くの部活動が表彰されることや県大会出場することを誇らしく思います。今後の活躍に期待したいと思います。頑張れ西中生!

 

興奮・ヤッター! プール清掃を行いました

1年生がプール清掃を行いました。清掃している生徒はとても楽しそうで、元気いっぱいの1年生の姿をたくさん見ることができました。今日は気温も高く、水の中が気持ちいいと話す生徒が多かったように思います。清掃を終えた生徒の服装からは、一生懸命取り組んだ跡がたくさん見られ感心させられました。

 

 

 

 

 

 

 

グループ 第2回学校運営協議会が開催されました

15時30分から第2回学校運営協議会が開催され、これまでに実施している合同避難訓練やフリー参観等についての意見交換や、これから実施するPTA奉仕作業や体育祭、キャリアセミナー等についての話し合いが行われました。

キラキラ 地区中総体水泳大会の意気込みを紹介します

今週末には、石巻地区中総体水泳大会が開催されます。出場する選手の意気込みを紹介します。

<3年生女子Hさん>

今年は、バタフライ100m、自由形200mに出場します。バタフライ100mは大会で泳いだことのある種目ですが、自由形200mは初めてなので挑戦していきます。「練習は本番のように。本番は練習のように。」を自分の中で唱えて、緊張しすぎて泳ぎが固くならないようにしたいです。大会に向けて練習していく中で、悩み・緊張・思うように泳げない苛立ち・様々な感情に揺られ揉まれる中で家族・友達に何度も助けてもらいました。今回の大会では一緒に練習をしてくれた友達、支えて応援してくれた家族、コーチ、先生方に良い結果報告ができるように頑張りたいです。目標は県大会出場と最後まで諦めず綺麗に泳ぎ切ることです。気持ちで負けることのないように頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

選手のコメントからは熱い思いを感じました。ソフトテニス部に所属しながら自主練として水泳の練習にも熱心に取り組んできました。3年間の思いをすべてレースに込めて、最高のパフォーマンスを披露することを期待しています!頑張ってください!